グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ



HOME >  各商品のご紹介 >  Topics >  Topic 48. 【スマホ老眼診断】「目の疲れ具合」をセルフチェック!

Topic 48. 【スマホ老眼診断】「目の疲れ具合」をセルフチェック!


【スマホ老眼診断】「目の疲れ具合」をセルフチェック!症状や改善法も解説します

#アイケア

更新日:2023.04.18

スマホやPCを見続けたあと、違うところを見るとピントが合わずぼやけてしまうことはありませんか? それ、デジタルデバイスの見すぎで起こる「スマホ老眼」かも。簡単な診断で、深刻度と改善するための対処法をチェックして!
目次

  1. さっそく診断する
  2. 「スマホ老眼」とは? 普通の老眼と何が違うの?
  3. 「スマホ老眼対策&治し方」5つのメソッド
  4. あなたは「スマホ老眼」? 生活習慣や気になる症状からチェック!
あなたは大丈夫?
「疲れ目レベル」を今すぐチェック!

\12の設問に回答して「目の現状」を知ろう!/

「スマホ老眼」とは? 普通の老眼と何が違うの?

遠くのものを見るときも近くのものを見るときも、基本的には視線を向けるだけでピントが合うのが私たちの目の機能。カメラレンズのように働く「水晶体」(イラスト左側の楕円形部分)やその周りにある筋肉「毛様体筋」(水晶体の上下にある赤い線)でピントを調節しているのですが、加齢で水晶体や毛様体筋が硬くなるのと違い、スマホ老眼は、至近距離でスマホなどを見すぎて毛様体筋が凝り固まり、一時的にピント調節ができなくなっている状態。すぐに対応すれば改善するのが、ただの老眼との大きな違いです。


「スマホ老眼対策&治し方」5つのメソッド
スマホを見るときは、目から40㎝離す

一時間に一回、遠くの景色にピントを合わせる
一時間に一回はピントを変える努力を。ただ漫然と遠くを見るのではなく、ちゃんとピントを合わせて見ようとすることが大切!

目を温めて筋肉をほぐす
体のほかの筋肉と同じく、温めることで凝りもほぐれます。あずきのチカラなどで温め、疲労物質を取り除きましょう。

100%あずきの天然蒸気で、優しい温かさ。何度も繰り返し使えるのも便利!

パソコンやスマホを見るとき、まばたきの回数を増やす

ディスプレイを見るとき、まばたきをせず凝視してしまうことも眼精疲労の原因に。まばたきを意識して、涙を出すことを忘れないで!

まばたきで目を閉じるとき、上まぶたと下まぶたが100%ピタッとくっつくと、脳から指令が出て涙が分泌されます。ピタッとくっつけず“浅いまばたき”だと涙の分泌も不十分に
「毛様体筋ほぐし」でピント調整機能を回復させる
テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。テキストが入ります。

【1】まずひじを曲げて目から20cmの距離で5秒間、親指を見つめます。
【2】次にひじをのばして、目の高さにキープした親指を5秒間見つめたら、
【3】そのままの姿勢で、親指の5m先を10秒間、見るというのを数回、繰り返します。


あなたは「スマホ老眼」? 生活習慣や気になる症状からチェック!

夕方になると、目のピントが合いづらくなる/物が見えにくくなる(近くを見ていた後、遠くに目を向けると、ボヤけて見える、など)

実は、目がもっとも見やすいのは5メートルほど離れたところ。至近距離で小さな画面をずっと見続けるのは目にとってかなりの負担になるため、毛様体筋が疲れてしまい、ピントが合いにくくなるのです。

お風呂はシャワーで済ませがち

眼に酸素や栄養を与える涙は、水と油からできています。水分は涙腺から、油分はまつ毛の生え際のあたりにあるマイボーム腺から分泌されるのですが、体が冷えているとマイボーム腺が詰まり油分が出にくくなることも。38℃の湯船に約20分つかって脂を溶かしつつ、お風呂のリラックス効果で副交感神経を優位にし、涙を出やすくしましょう。

大人ニキビができやすい

大人ニキビは皮脂分泌量の多い人にできやすい傾向にあります。そういう人はマイボーム腺から出る油分も多いので、冷えなどが原因でマイボーム腺が詰まるとドライアイや眼精疲労などを起こしやすくなります。

運動不足だという自覚がある

運動で全身の血流をよくすれば目まわりの血行促進にもつながり、酸素や栄養の滞りも解消できます。下半身を動かして体温を上げつつ、首や肩をまわして凝らないようにしましょう。

PCやディスプレイを見ていると頭痛がすることがある

近くをずっと見続けるのは毛様体筋にとってかなりの負担。重い荷物を持ち続けると腕がパンパンになるように、目まわりの筋肉にも多大な影響を与えています。頭痛はその悪影響の一つ!

コンタクトレンズを一日8時間以上装着している

装着してすぐのコンタクトレンズには水分がたっぷり含まれていますが、時間が経つと水分が蒸発して乾いてくるうえに、涙がレンズに吸収されて眼球を潤すものが少なくなってしまいます。放置するとドライアイになり、眼精疲労が深刻化する可能性もあります。

スマホやPCを一日4時間以上見ている

至近距離で小さい画面を見る=毛様体筋の酷使という状況を4時間以上続けていれば、疲れてピント調整ができなくなるのも当たり前! これが毎日続くようだと、さらにスマホ老眼が常態化してしまう!

首や肩の凝りに悩んでいる

眼を酷使してピントの調節がうまくいかなくなっているのに、それでも無理にディスプレイを見続けることで首や肩の凝りが出てくることも。

目薬を一日10回以上使用している

目薬は基本的に水分でできているため、潤うのは一時的なものであることがほとんど。むしろ涙に本来なら含まれるはずの油分まで目薬で流してしまうことがあるので、一日10回さしても乾燥を感じるなら、ドライアイになっている可能性大!

スマホやPCを見ていると吐き気をもよおすことがある

毛様体筋の疲労がピークを迎えると、頭痛、肩こりどころか吐き気を催すことも。なるべく早く目を休め、ホットタオルなどで温めて涙を分泌させたり、血流をよくしてあげたりすることが大事。

週末になると、よりピントが合いにくいと感じることがある

月曜から金曜までに蓄積した目の疲れが、週末に現れるのがこの“週末老眼”。睡眠でその日のダメージが修復できないどころか、何日も引きづってしまっているので、かなり深刻!

週に3日以上豚肉を食べている

涙に油分を補給するマイボーム腺は、脂の多い食事でも詰まることがあります。豚肉の脂は46℃にならないと溶けないので、角膜の平熱が34℃ということを考えれば、豚肉の食べ過ぎはマイボーム腺の詰まりに繋がり、ドライアイ、眼精疲労を招くことになります。

スマホ老眼を放置すると、見えにくいだけでなく肩こりや頭痛、イライラ、吐き気など全身の症状につながることも。適度に眼を休めながら温めるなどしていたわってあげることも大事!

撮影/国井美奈子 モデル/古賀彩芽(VOCEST!) イラスト/Shutter Stock、青山京子 取材・文/穴沢玲子 構成/西村美名子

Edited by 西村 美名子

公開日:2022.11.24